経木について #2

なんだかバタバタと過ごしていたら、あっという間にブログ更新が2ヶ月も空いてしまう・・そんな本日は12月22日、冬至。 経木のこと。お取り扱いしているShikiの経木、興味を持って購入される方が増えてます。自分も含めですが…

経木について #1

日本では昔から使われている自然素材です。 お店で扱っている経木”Shiki”は、長野県伊那谷で地域の木材を使用したものづくりや森林整備に取り組む株式会社やまとわさんのプロダクト。 経木の材料には伊那谷の3分の1を占めるア…

量り売りの如何

最近はプラスチックフリーの流れから、包装自体不要だということで食品の量り売りをする店が増えてきている。まぁ、昔は野菜は八百屋、豆腐は豆腐屋、のように専門店があって、その日に食べる分を都度買っていた訳で、一周回って元の姿に…

ロマンチックプラッチック

あんなにも愛の言葉を囁いていつも必要としてくれていたのに突然、別れを告げてきた 一時は何も疑わず私がいないとだめだったじゃないか 自分に都合の良いところだけ見て本当のわたしを見ようとしないから そんなあなたはきっとまた誰…

アナログ

やっぱりアナログなものには惹かれる人とのやり取りも車も時計も 免許はオートマ限定だから、いただきものの丸目ちゃんに乗れなくなったらミッションを取ろうと思う。時計も最近してないけど手巻きのものが好きだ。ただ、今は近くにいる…

菊芋のこと

菊芋の新商品をご紹介する機会があったので、真面目に効能について。 菊芋にはイヌリンという水溶性食物繊維が多く含まれ、100g中、約60g!(ちなみに乾燥ごぼうで30g)そのイヌリンがもたらす効能が、”腸内環境…

モロヘイヤと鶏肉のフォー

久しぶりの投稿! 今日は今が旬のネバネバ野菜、”モロヘイヤ”を活かしたレシピ 今はハウス栽培や、全国各地から野菜が流通しているので、地元の旬の野菜がわかりにくくなっていると思います。 今、手に入るもので何を作ろうか!と工…

春玉ねぎと手羽元のさっぱり煮

旬の春玉ねぎを使ったご飯です。 私は料理研究家でも、世のお料理上手な女性の目から鱗が落ちるような技も持ち合わせてはいません。その上に大雑把で面倒くさがりなのでどうしようもない人間なのですが「自分が美味しいと思う、ありふれ…

始めました

お店のことに関係のあることもないことも、、気の向くままに自由に書きたいと思います。 2020年3月30日