エスカレーター

茅ヶ崎駅南口に上がる為のエスカレーターが昨年から壊れていて、不足部品の受注生産が理由で数ヶ月ほど使用できなくなっていた。 今日通りがかると、ようやく修理が始まっていた。少し覗いてみると足場が外されており、その中に4人ほど…

手帳

今年は月に4本ブログを書こうと目標を立てたのに、その目標を立てた事すら忘れ散らかしている仕舞いです、こんにちは。 私は20代の頃から手帳フリークで、ひどい時は年に3回くらい手帳を変えたこともあった。フリークというか、定ま…

小さじ

私は今日の今日まで、小さじ1/2のスプーンを小さじ と思い込んで生きてきた。 だから、私の中では世の中の小さじは中さじで、大さじは大さじだった。 本のレシピを厳密に真似て料理する時には、中さじの出番は待てど暮らせど出てこ…

映画の自主上映②

3つ目の理由について。 先に内容を伝えると、”対話” が大切なんだ。という事だった。山田さんが自分とは意見の異なる相手の場所へ取材に行った時の話。 山田さんは、まず相手に向かって自分の主張をせずに…

映画の自主上映①

ひょんなきっかけで知った映画を観たくて観たくてたまらなくなった。 映画は『食の安全を守る人々』そこまでに観たいと思った理由には原村監督のインタビューYoutubeがある。https://www.youtube.com/w…

堆肥から感じること

“たいひとにわ” の活動で、ご自宅で作った堆肥を月に一度回収している。 その時に、堆肥がどのように作られたか、堆肥を見ると分かる。 楽しんで、愛情をかけて取り組んでもらったのか。”ゴミ…

代替○○

エシカル、SDGs、辺りがブームのようになってからヴィーガンを選択する人も増えて、その流れから、ソイミート、謂わゆる代替肉も商品化が進んだ気がする。 その、お肉を食べない選択を、動物たちへの愛から取っている場合、の話だけ…

触れる

今年のGWは昨年よりも長いお休みをとって四国へ旅にでた。一応4県ともに回る予定にしていたが一番の目当ては高知。サーフィンと美味しい魚、自然の中に留まることが目的。基本的に車中泊で回ったが、2日だけ海の近くにお宿をとった。…

大事にしたいこと

あるご縁から、とてもとても美味しい食べ物と出逢い、ぜひお取引したい。と連絡を取り始めた。まず問い合わせフォームやメールで連絡をして、電話なりで話をするという流れが多いのだが、今回一向にメールの返事が帰ってこない。ある程度…

2022年の初夢

今年は6日から営業開始。お正月休みは早々に25日からいただき、1日まで旭川にスノボトリップに行っておりました。 いいなぁ北海道。雪国の生活は大変なんだろうけど、、憧れ。なんてったって人の少なさが良い。人よりも自然が目立つ…